住まい・インテリア

2009年12月23日 (水)

アラウーノ

先日、自宅のトイレ、TOTOウォシュレットの本体から水漏れが発生しました。
13年使用しました。
便器自体には問題無いので便座だけを取り替えればいいのですが、流行のタンクレスを付けたいなと思い、便器&便座について色々研究しました。
で、決まったのはパナソニックのアラウーノ。
決め手は、お尻洗浄のお湯と便座ヒーターがW瞬間というところです。
W瞬間とは、お尻洗浄のお湯と便座が、使用時する時に瞬間で温まるというもので、使用していない時はヒーターは切れているため、電気代が大幅に節約できるのだそうです。

で、今日取り付けが完了しました。
私の実家が工務店をやっているので、品物の発注から取り付けまで実家に頼みました。
取り付けはかなり簡単で、パイプレンチなどの道具があれば、素人でも取り付けられそうな感じでした。

しかし、最近のトイレはビックリです。
便器が陶器ではないんです。
新素材ということですが、プラスチックみたいな感じで、便器が非常に軽い。
それから、台所用洗剤が付属してきて、便器本体横の洗剤タンクに注入するようになっているのです。
そして水を流すと、この洗剤が少量混ざって流れ、便器内を洗浄するんです。
詳しくは、パナソニックのサイトをご覧下さい。
http://sumai.panasonic.jp/toilet/alauno/tokuchou/index.html

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ