今日、東京ドームへ妻とプリンセスプリンセスのコンサートを観に行ってきました。
解散してから16年ぶりの再結成ですが、私が聴いていたのは初期の頃のプリプリだから、25年くらい前です。
なのでアンコール前の最後の曲、『19GROWING UP』を演った時は懐かしくて、ウルウルしてしまいました。
しかし16年ぶりの再結成だけど、演奏や歌は昔に比べてとても上手くなっていました。
来年3月には、先月の武道館コンサートのDVD&BLU-RAYが出るらしい。
買っちゃおうかな。
またまたRCサクセションです。
今回は2005年10月に発売された「RHAPSODY NAKED」。
1980年6月に発売されている「RHAPSODY」は、久保講堂でのライブにスタジオ作業を加えて完成されたものですが、「RHAPSODY NAKED」は、久保講堂のライブをほぼそのまま収録した、文字通り「裸」の状態の完全盤です。
さらに、6曲入りのDVDまで付いています。
30年近くも前に録音された音源でありながら、現代にリミックスされた事もあって、とてもとてもいい音です。
オリジナルの「RHAPSODY」より断然いいです。低音がよく出ています。
また、アレンジの違う「ロックン・ロール・ ショー」や「お墓」が聴けるのもいいです。
このアルバムの中で好きな曲は「まりんブルース」からつながる「たとえばこんなラヴ・ソング」です。
久しぶりの、私が持っているCD紹介です。
レッドウォーリアーズの2枚組みベストアルバム「RED SONGS」です。
いやー、なつかしい。レッドウォーリアーズには色々な思い出が・・・。
といってもレッドウォーリアーズ自体に思い出があるわけではなくて、18,19の青春時代、色々な事があって、その時にレッドウォーリアーズの曲がカーステレオから流れていたなぁ・・・、っていう感じです。
あの頃は金が無くてCDは買えず、カセットテープでしたが。
だからこのベスト盤は、大人になってから、なつかしさで買ったものです。
そういえば、通っていた大学の売店にいた、ギターのSHAKEにそっくりなおばちゃん、元気かなぁ。
このアルバムの中の好きな曲ベスト3は、「Jhon」、「Birthday Song」、「Another Day,Another Time」です。
今朝、ポストへ新聞を取りに行って愕然とした。
「清志郎、死んじゃった。」
思わず声に出た。
中学生の時、NHKの番組「YOU」で「雨上がりの夜空に」「トランジスタ・ラジオ」を歌っている姿を初めて見て、それ以来RCに夢中になった。
テレビでFM東京を「おま○こ野郎」と歌い、その後「デイドリームビリーバー」を普通に歌っているタイマーズを見た時は、凄いと思った。
泉谷しげるの談話に目頭が熱くなった。
「オレとしては忌野清志郎が亡くなったコトは受け入れません! 彼はオレの青春そのものだったし、年下なのに師として仰いできたしこれからもだ。忌野さんには一生勝てないし勝つ気もない。若い頃から希有(けう)な天才性を発揮してたし随分まねさせてもらったよ。まだ恩返しもしてないのに彼が勝手に逝くはずもない。だから冥福を祈らないし、告別もしない。オレだけは絶対に忌野清志郎の死は、認めないから」(asahi.comより)
先日(3月11日)発売されたシェルショックのアルバム「MORTAL DAYS」を、HMVのネット通販で買いました。
このアルバムは1989年にインディーズで発売されているので、再発売と言う事になるのでしょうか?
今回発売されたCDには、当時の「MORTAL DAYS」の曲以外に、ボーナストラックとして「I Wanna Get More Thrill(ライヴ)」や「GET INTO THE SHELTER」「Danger Zone(ライヴ)」が入っており、とてもなつかしく、昔を思い出しました。
残念だったのは、HMVのサイトでのこのCDの紹介では19曲入りで、カセットテープ音源の「GET INTO THE SHELTER(ライヴ)」や「Miaracle Maker(ライヴ)」も入っていると書いてあるのに、実際には入っておらず、全16曲でした。
カセットテープ音源の曲は初期のシェルショックで、歌詞も日本語。「GET INTO THE SHELTER」は、こっちの方が全然かっこいいのに・・・。
ボーカルの伊藤さんと言えば、なんといっても弾丸ストラップです。
初めてシェルショックを見た時、フラットブラックに塗装され、ブラックペグ、ブラックフロイドローズを付けたフェルナンデスのスモールVを、弾丸ストラップに下げた伊藤さんに大きな衝撃を受けました。
下のリンクでシェルショックを見ましょう。
http://www.youtube.com/watch?v=J1ZIpQdDVeA&feature=PlayList&p=44C8E1FC4587E58C&playnext=1&playnext_from=PL&index=8
私の持っているCDを紹介します。
「ANTHRAX」の「LIVE the island years」というアルバムで、1994年発売されたものです。'91年と'92年のライヴを収録したもので、ベスト盤的な内容です。
アンスラックスの曲を初めて聴いたのは、インディーズ・スラッシュバンド「SHELLSHOCK」がコピっていた「Aftershock 」という曲でした。すぐにオリジナルを聴いてみたくなり、アルバム「SPREADING THE DISEASE」をレンタルし(貧乏学生でCDが買えなかった)、「A.I.R.」や「Madhouse」に感動したのでした。
ちなみに、このアルバムの中で好きな曲は「Indians」です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |