iPad Air2
先日Apple Storeで購入したiPad Air2のWi-Fiモデルを父に届けた。
2週間以内なら返品可能なので、とりあえず使ってもらって使いこなせなそうなら返品するつもりでしたが、Windowsパソコン使ってる事もあって、なんとか使えそう。
画面のタッチがまだまだぎこちないですが…。
一週間後に様子を見に行ってみよう。
先日Apple Storeで購入したiPad Air2のWi-Fiモデルを父に届けた。
2週間以内なら返品可能なので、とりあえず使ってもらって使いこなせなそうなら返品するつもりでしたが、Windowsパソコン使ってる事もあって、なんとか使えそう。
画面のタッチがまだまだぎこちないですが…。
一週間後に様子を見に行ってみよう。
実家の父母に電子レンジを買ってあげることにしました。
実家の電子レンジは兄夫婦のおさがりなのですが、色々なボタンが付いていて使い方が難しく、ほとんど使いこなせていないので、ダイヤルだけの簡単な単機能レンジがいいのでは・・・ということで。
1月17日、我が街にヤマダ電機がオープン!
オープン当日に早速行ってみました。
夜だったこともあって、駐車場へはほとんど並ばずに入ることができました。
何かを買うという目的は無かったのですが、「広告の品」と書かれたポップの付いた電子レンジが目に飛び込んできました。
シャープRE-S206という電子オーブンレンジ、価格は通常24,800円の所、18,800円というものでした。
もちろん、うちにも電子レンジはありますが、大変不満なものでした。
それは庫内に回転皿が無いためか、食品が均等に温まらないのです。
なので、いつかは回転皿付のものに買い替えたいなぁと思っていたからです。
それが手頃な値段で目の前に!
でも、衝動買いはやめておきました。
でもやっぱり欲しくて、また今日、ヤマダ電機へ。
しかし今日はえらく混んでいて駐車場へは入れず。
こんな時は、すぐ近くのケーズデンキが対抗しているだろうと思い行ってみると、やはり。
同じ18,800円で売っていました。
そこで店員をつかまえて、「あと10%どう?」と聞いたら、ネット販売の値段と競合してくれて、安心パスポートの割引込で16,400円になりました。
ありがとう、ケーズデンキ。
当然、買って帰りました。
とりあえず冷凍パスタを温めてみましたが加熱ムラは無く、いい感じでした。
6シーズン履いたグッドイヤー・アイスナビ・NHから、ヨコハマ・アイスガード・トリプルプラスiG30+に履き替えました。
ホイール、買いました。
HOT STUFF クロススピード プレミアム15というやつです。
ネスカフェ・ドルチェ・グスト・ジェニオ・プレミアム(なんて長い商品名なんだろう)を購入しました。
オートストップ機能の付いたMD9747です。
ネスレの通販オンラインショップで買おうかとも思ったのですが、妻がすぐに欲しいという事
だったので、まずは地元のヤマダ電機へ。
ここで表示されていた価格は11,800円で、在庫はワインレッドが一つあるのみでした。
でも、ここでは買わずに今度はケーズデンキへ。
ケーズデンキでも在庫は最後の一つ、ワインレッドのみでした。
価格は12,800円。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |